
ノートPCからタブレットや文具など、普段沢山の物を持ち歩いて出勤しているビジネスマンの方、多いと思います。
今回はビジネスマン向けに、使ってよかった「収納力が高く機能的」な「リュック・トートバッグ・PCバッグ」それぞれ1つずつの合計3つのバッグをご紹介したいと思います。
仕事用バッグ選びの参考にしてみてください◎
ビジネスマンにおすすめ多機能バッグ
GREGORY ビジネスリュック
GREGORY(グレゴリー)のビジネスリュック「カバートミッションデイ」

外側には上下にポケットが2つ。仕切りもついており使いやすい。

メインの収納部分は、このように全体を開けることでき、状況に応じて物が取り出しやすい仕様。また、収納ポケットも散りばめられているので、ガジェットなどの小物も持ち歩きやすい。




背中側は、2つのポケットがあり、PC・タブレットどちらも収納することが可能。クッション性がありケースなしで持ち運ぶことができます。


上部の持ち手もかなりしっかりしています。

背負ってみるとこんな感じ。しっかりとしたサイズがあり、一泊二日ぐらいであればこれ一つで十分の容量です。

そして最後に、カバートミッションデイにはポーチが付属されており、メイン収納のポケットにすっぽり収めることが可能。グレゴリーのポーチまで手に入ってしまうの、嬉しいです。



おすすめポイント
・とにかくポケットが多く収納力が抜群
・タフな素材で長く愛用することができる
・コンパクトポーチが付属されている
BRIEFING トートバッグ
BRIEING(ブリーフィング)のトートバッグ「SHOT BUCKET MW」

全体的に無駄のない無骨なデザイン。ブリーフィングらしい良さがあります。


表面には小さめ(だけれども奥行きのある)ポケットが2つ。


背面にも大きなポケットが1つ。

メインの収納部分はゆとりがあって沢山の物を収納でき、PCポケット・小さなポケットが付いています。



両サイドには水筒や折りたたみ傘を収納できるポケットがあるのも嬉しいところ。

また、SHOT BUCKET MWの良さは持ち手の長さを好きに調節することが可能。僕は短く持つのが好きなので、短めの長さにしています。


おすすめポイント
・収納力/タフさ/デザイン全てがビジネスシーンに最適
・持ち手を好きな長さに調節できる
・一泊二日の旅行でも使える大容量
Incase PCバッグ
Incase(インケース)のPCバッグ
※こちらはメーカー様に商品を提供いただきました

手で持つ/ストラップをつけてショルダーで持つ、の2way仕様。



バッグの中はこのような感じ。

PC収納部分はやわからい素材でできており、端末を傷付けず持ち歩くことが可能。 


反対側は小物を収納できるポケットが沢山。

また、メイン部分は水筒を収納できるぐらいのマチがあり、サブバッグとしてはもちろん、荷物が少ない際のメインバッグとしても活躍します。

キャリーケースに引っ掛けることができるところも嬉しいポイント。

おすすめポイント
・メインバッグ/サブバッグどちらでも活躍するバッグ
・PCなどの端末を傷付けず持ち歩くことが可能
・出張時にも使いやすいデザイン
ビジネスマンにおすすめ多機能バッグ:まとめ

今回は使ってよかった多機能なビジネスバッグを3つご紹介しました。
気になるバッグがあればぜひチェックしてみてください◎








