毎日使い、多くの人の目に触れるものだからこそこだわりたいビジネスシーンでの文房具。
僕はどちらかというと使いやすさよりもデザインを重視してしまいがちですが、全てこだわりを持って選んだものを毎日使っています。
今回はビジネスシーンで使えるおすすめの文房具をご紹介します。
おすすめ文房具:ノート
ROMEO リングノート
1つ目はロメオのリングノート。
紙の質が良く、とても書きやすい。
おすすめポイント
・良質な紙で書き心地がとても良い
・表紙がしっかりしており持ち歩きやすい
・罫線/方眼と好みによって使い分けができる
Moleskine ノート
2つ目は、Moleskine(モレスキン)のノート。
おすすめポイント
・シンプルで大人なデザイン
・多くの人が知っている伝統あるブランド
・サイズや紙のスタイルが様々で用途に合わせた選択が可能
EndMark 本革ノートカバー
3つ目は、EndMarkの本革ノートカバー。
おすすめポイント
・市販のノートが簡単にお洒落になる
・質が良く、ビジネスシーンに最適
・ペンホルダーやしるし等、機能面も良し
おすすめ文房具:メモ帳
Rollbahn リング式メモ
1つ目は、Rollbahn(ロルバーン)のメモ帳。
おすすめポイント
・デザインがとにかく可愛い
・カラバリ/サイズがとても豊富
・ポケット付きノートもあり機能性十分
RHODIA メモ帳
2つ目は、RHODIA(ロディア)のメモ帳。
おすすめポイント
・todoメモや伝言にぴったりのサイズ
・使ったページは簡単に切り取りが可能
・オレンジの特徴的なデザイン
idontknow.tokyo “HINGE”
3つ目は、idontknow.tokyoのHINGE。
コピー用紙を挟むことで、メモ帳として使うことができるアイテム。頭の中を整理したいときに、サッと取り出し、思うままに書くのとてもおすすめです。
おすすめポイント
・メモをし頭の中を整理する習慣が身につく
・使う紙はコピー用紙なのでリーズナブル
・コピー用紙/書いたメモのファイリングが可能
おすすめ文房具:筆箱
clife ペンケース
1つ目は、clifeのペンケース。
おすすめポイント
・本革と金の金具のデザインがとても可愛い
・使っていくほどに味が出てき、経年変化を楽しめる
・無駄のないコンパクトなサイズ感
おすすめ文房具 まとめ
今回はこだわりを持って選び、愛用している文房具をご紹介しました。
文房具にこだわりを持つと、毎日の仕事が少し楽しくなり、同僚との会話のネタになったりします。気になったものがあれば、ぜひチェックしてみてください。