暖かくなってきて、Tシャツ1枚と短パン、などといったラフなスタイルで出かけることのできる、夏。最高です。でも、そんなラフなスタイルだからこそ、「Tシャツの選び方」というものはとても大切だと思います。
一口にTシャツと言っても、シンプルなものから派手なもの、値段の安いものから高いものまで様々です。そして、この記事を読んでいる方は「安くて質の良いTシャツ」をお探しではないでしょうか。
高いTシャツは中々手が出せないけど、安いTシャツを買って失敗したくない。そんな方のために、この記事では、僕が実際に着てよかった、コスパ重視のおすすめTシャツを紹介していきます。
コスパ重視のおすすめTシャツブランド6つ
「Tシャツ」といっても、シンプルなデザインのものから派手なデザインのもの、値段の安いものから高いものまで、様々なTシャツがあります。
人によってTシャツの選び方は様々だと思いますが、僕がTシャツを選ぶときに意識しているポイントは大きく3つです。
1.お手頃な価格で購入できるか
2.つくりがしっかりしているか
3.シンプルなデザインか
「良いものを長く使う」ことももちろん大切ですが、どうしても色褪せたり、ヨレてきたりしてしまうTシャツだからこそ、「コスパが良いかどうか」ということを意識してTシャツを選んでいます。
そんな視点で選んだ6つのTシャツをご紹介したいと思います。
1.Hanes「BEEFY」
Hanes(ヘインズ)のBEEFY。
数多くのTシャツやアンダーウェアなどを取り揃えているHanes。その中でも「つくりの丈夫さ」で有名なのが「BEEFY(ビーフィー)」というもの。
丈夫さを売りにしているだけあって、生地は厚手。また、「洗えば洗うほど肌に馴染む独自の風合い」が特徴で、長く着ることのできる優れもの。夏に1枚持っていると、間違いなく重宝します。
デザインは無地となっており、胸ポケットありのものと、なしのものの2種類があります。
HanesのBEEFYの評価は下の通り。
1.値段 | 1枚2000円- |
2.つくり | |
3.デザイン |

2.FRUIT OF THE ROOM ヘビーウェイトTシャツ
FRUIT OF THE ROOM(フルーツオブザルーム)のヘビーウェイトTシャツ。
Tシャツを始めとした、様々な種類の洋服・アクセサリーが揃っているフルーツオブザルーム。
そんなフルーツオブザルームのTシャツの中で、おすすめが厚みがあり胸ポケットの付いているヘビーウェイトTシャツ。
素材は7オンスで厚みがあり、中が透けたりすることはなく、快適に過ごすことができます。
先ほどのBEEFYと異なるポイントは「生地の質感」。
BEEFYの方が「よりタフ」な質感であり、フルーツオブザルームは「厚みがあるけど柔らかい」という質感。厚みに差はほとんどありませんが、「柔らかい質感が好き」という方にはフルーツオブザルームのシャツがおすすめ。
さりげなく、左下の裾部分にロゴが入っているのも可愛いポイント。
フルーツオブザルームのヘビーウェイトTシャツの評価は下の通り。
1.値段 | 1枚1980円- |
2.つくり | |
3.デザイン |
3.coen ロゴTシャツ
coenのロゴTシャツ。
低価格帯のファッションアイテムを多く取り揃えている「coen(コーエン)」。そんなcoenのロゴTシャツ。
胸元にcoenのロゴが入っているシンプルながらも、かわいいデザインのTシャツ。「シンプルなデザインが良いけど、無地は嫌だ…」という方に、おすすめです。
生地のつくりもかなり丈夫で厚手となっており、BEEFYの上をいくほどです。値段、デザイン、素材のつくり全ての点で、最高のTシャツだなと感じます。
coenのロゴTシャツの評価は下の通り。
1.値段 | 1枚1620円- |
2.つくり | |
3.デザイン |

4.United Athle 無地Tシャツ
United Athleの無地Tシャツ。
Tシャツ、ポロシャツ、スウェットなどを中心に、無地の商品を展開している「United Athle(ユナイテッドアスレ)」。
こちらは、ポケットなどもない無地のデザインのTシャツになっています。
少しだけ気になるのは、他のTシャツに比べ、生地が若干薄いということ。ただ、生地の重さ=厚さ(オンス)が何種類かあり、好みに合わせて厚さを選ぶことができるので、心配は無用。安さもあり、夏に大活躍する1枚。
United Athleの無地Tシャツの評価は下の通り。
1.値段 | 1枚600円- |
2.つくり | |
3.デザイン |
⇨UnitedAthle 無地Tシャツの詳しいレビューはこちら。

5.FRED PERRY Ringer T-Shirt
FRED PERRYのRingerTシャツ。
もともと、テニスなどのスポーツウェアから始まった「FRED PERRY(フレッドペリー)」。ポロシャツなども大人気のブランドです。
デザインはシンプルで、FRED PERRYのロゴが胸元に入った、ワンポイントTシャツです。
ほかのTシャツに比べ、少し値段は高め。しかしその分、つくりの丈夫さやフィット感などはほかのTシャツの上をいきます。「とにかく質の良い」、そんなTシャツです。
FRED PERRY RingerTシャツの評価は下の通り。
1.値段 | 1枚6480円- |
2.つくり | |
3.デザイン |
⇨FRED PERRY Ringer T-Shirtの詳しいレビューはこちら。

6.TOMMY HILFIGER ベーシックルーネックTシャツ
TOMMY HILFIGERのベーシッククルーネックTシャツ。
人気ブランド「TOMMY HILFIGER(トミーヒルフィガー)」のTシャツ。ジャケットやキャップなど、様々なアイテムが展開されています。
デザインはとてもシンプルで、胸元にTOMMYのかわいいロゴが入った、ワンポイントTシャツ。
胸元にワンポイントがある分、無地のTシャツよりも、かわいさを感じます。生地は少し薄めですが、暑い夏にはぴったり。僕も何百回と着たかわからないほどです。たくさんTシャツの必要な夏には、活躍すること間違いなし。
TOMMY HILFIGERのベーシッククルーネックTシャツの評価は下の通り。
1.値段 | 1枚3780円- |
2.つくり | |
3.デザイン |
7.UNIQLO Uniqlo U
UNIQLOのUniqlo U。
説明のする必要のないほど、日常の一部となっているUNIQLO。ただ、やっぱり紹介せずにはいられないほど最高のブランドだなと思います。
「さすがユニクロ」と言いたくなるほど、つくりが丈夫。首回りがしっかりと詰まっているところも最高です。
ユニクロなので、デザインは当然無地ですが、シンプルなかわいさとユニクロの安心感があります。まだ持っていない方は、今すぐ近くのユニクロへ。
Uniqlo Uの評価は下の通り。
1.値段 | 1枚1000円- |
2.つくり | |
3.デザイン |
コスパ重視のおすすめTシャツブランド7つ まとめ
この記事では、コスパ重視のおすすめTシャツブランドを6つ紹介しました。
まとめると下の通りです。
・TOMMY HILFIGER ベーシッククルーネックTシャツ
・UNIQLO Uniqlo U
今回紹介したTシャツは、全て僕が普段着ている、自信をもっておすすめできるTシャツです。
低価格だけれども、質がいい。そんなTシャツとともに、快適な夏を過ごしたいですね。