音楽を楽しむために欠かせない6つのアイテム【イヤホン・ヘッドホン・スピーカー】

通勤中や運動中、お風呂に入っている時から家でゆっくりする時まで…

音楽をシーンに応じた楽しみ方ができるように使っているアイテムを6つご紹介します。

 

Anker “Soundcore Liberty 4 NC”

1万3千円ほどで購入できるコスパが良すぎるワイヤレスイヤホン。音質も不足なく、1万円ちょっととは思えないほどしっかりしたノイズキャンセリングが魅力。外出する時は基本的にこのイヤホンを耳につけています。

手頃にノイキャン機能が欲しい方におすすめのイヤホン。

 

SONY “WH-1000XM4”

音質・ノイキャン・デザインなど、あらゆる点で優れたヘッドホン。オーバーイヤー型で疲れにくく、音楽に没入することができます(アプリで音のカスタムが可能)。家でゆっくり音楽を聴く時や長距離移動におすすめです。少し高めではありますが、長く使うことができる、価値のあるアイテム。

※最新モデルは「WH-1000XM5」(2024年11月時点)

ヘッドホンスタンドを使うことで、インテリアとしてかっこいいヘッドホンです。

 

JBL “Go2”

手のひらサイズのコンパクトなワイヤレススピーカー。コンパクトながらも迫力のある音で音楽を楽しむことができます。防水・防塵機能でアウトドアにも最適。僕はお風呂に置いて毎日使っています◎

※最新モデルは「Go4」(2024年11月時点)

 

nwm “MBE001”

耳を塞がない「オープンイヤー型」のワイヤレスイヤホン。耳を塞がないからこそ、音楽を楽しみながらも外音にも意識を向けることができるイヤホンです。個人的には家事などの「ながら音楽」におすすめ。

 

SONY “HT-S100F”

テレビに接続して使っているSONYのサウンドバー。1万円ちょっとで購入できるエントリーモデルですが、テレビの内臓スピーカーより音が良く、テレビで楽しむ映画の音やYouTube等がワンランク上がります。

 

BOSE “SoundLink Mini”

重低音がしっかりしており、インテリアとしても映えるBOSEのスピーカー。現在は販売が終了しておりますが、壊れない限りはずっと使っていたいアイテムです。

 

タイトルとURLをコピーしました