
こんにちは。マーくんです。
僕はサブウェイが大好きで、2年間くらいアルバイトをしているのですが、先日初めてえびアボカドを食べました。
えびアボカドのサンドイッチがとても美味しかったので、この記事では、えびアボカドを食べた感想・おすすめのトッピングを紹介していきたいと思います。
タップして読みたいところへ
サブウェイのえびアボカドとは
こちらのサンドイッチです。

プリプリ食感のえびとアボカドの相性が抜群のサンドイッチです。
えびアボカドが人気の理由
僕がサブウェイで働いていて、感覚値ですが、えびアボカドが圧倒的に人気です。
サブウェイでは、えびアボカドが1番売れているサンドイッチなのではないでしょうか。
僕が思うえびアボカドが人気の理由は、以下の3つかなと思います。
・プリプリ食感のえびが美味しい
・えびとアボカドのバランスが最高
・ヘルシーでおしゃれ
「おしゃれで美味しい」からこその人気かなと思います。

えびアボカドの栄養情報
えびアボカドの栄養情報は下の通り。

カロリーは347kcal。

⇨サブウェイのカロリーの低いサンドイッチを知りたい方はこちら
サブウェイのえびアボカド
おすすめのパン・ドレッシング

ここから、えびアボカドのおすすめのパン・ドレッシングをみていきます。
おすすめのパンはセサミ
えびアボカドのおすすめのパンはセサミのパンです。


ただ、僕は個人的にサンドイッチはシンプルなパンで楽しみたいと思っているので、上の写真ではウィートのパンで作っています。
好みのパンで試してみてください。
おすすめドレッシングは野菜クリーミードレッシング
えびアボカドのおすすめのドレッシングは野菜クリーミードレッシング。
クリーミーな野菜の味わいとえびアボカドがとてもよく合います。
えびアボカドに1番合う、おすすめのドレッシングです。
わさび醤油ソースもおすすめ
また、ドレッシングに関しても個人的な好みですが、わさび醤油ソースをかけることもおすすめします。
プリプリ食感のえびとピリッとするわさびの相性が抜群です。
店員さんに「おすすめは野菜クリーミードレッシングですがいかがですか?」と聞かれたときに、「わさび醤油ソースでお願いします」と言ってみましょう。
このことに関してはこちらの記事でも説明しているので、ぜひ読んでみてください。
サブウェイのえびアボカド
おすすめのトッピング
サブウェイでは全てのサンドイッチに自由にトッピングをすることができます。

サブウェイの店員である僕がおすすめするえびアボカドのトッピングは「えびを増量する」「アボカドを増量する」の2つです。
1つずつみていきます。
えびを増量する
おすすめのトッピング1つ目は「えびを増量する」ことです。
もともとえびアボカドには5尾のえびが入っており、100円でプラス5尾することができます。
えびの量が倍になることで、えびの存在感・満足感が倍増します。
もっと満足感を味わいたい人は、ぜひ試してみてください。

アボカドを増量する
おすすめのトッピング2つ目は「アボカドを増量する」ことです。
もともとえびアボカドには1スクープ(35グラム)のアボカドが入っており、えびの増量と同様、プラス100円でもう1スクープトッピングすることができます。
「アボカドの量が少ないと感じていた」という方もいると思うので、アボカドを倍にしてえびアボカドを食べてみてください。
サブウェイのえびアボカド
感想まとめ
この記事では、サブウェイNo.1人気メニューのえびアボカドを食べた感想・おすすめのトッピングについて紹介しました。
えびアボカドを食べての感想は「めちゃくちゃ美味しい」ってことです。人気の理由がよくわかりました。サブウェイで迷ったり、初めて食べる時は、まず食べてみることをおすすめします。
個人的におすすめなドレッシングをわさび醤油ソースにもぜひ試してみてください。
以上、「サブウェイNo.1人気メニューのえびアボカドを食べた感想・おすすめのトッピング」でした。
そのほかのおすすめサンドイッチ
サブウェイには、えびアボカドのほかにも美味しいサンドイッチがたくさんあります。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください。