
こんにちは!
今僕は大学3回生で
半年後に就活を控えているんですけど
突然こんな考えが浮かんできたんです。
「海外で働きてー!」
なんでこんな考えが急に出てきたのかはわかりません。
でも出てきたものは仕方がない。
英語の勉強だ。
英語の勉強といえば当然TOEICですよね。
でも、大学に入って早2年。
英語の勉強なんて一切しておりません。
独学で勉強する自身もなかったので
思い切ってスタディサプリTOEIC対策講座に申込みました!

1万6000円の自己投資。(半年分の料金)
やるしかない。
まず今回は
僕が申し込んだスタディサプリTOEIC対策講座の申込み方法について説明します。
Contents
スタディサプリTOEIC対策講座とは

リクルートが運営しているWeb学習サービスです。
スタディサプリENGLISHとは
パソコンやスマホでいつでもどこでも
英語の学習をすることができるサービスです。

その中に
日常会話学習・TOEIC対策・入試対策
の3種類があります。
TOEIC対策講座
TOEIC対策講座には
パーソナルコーチプラン

ベーシックプラン

の2種類があります。


どちらのサービスも実績があり
信頼できるサービスであることがわかります。
スタディサプリTOEIC対策申込みの流れ
では実際に登録までの流れを説明していきます。
①スタディサプリのホームページへ行く
まずこちらからスタディサプリのホームページへ行きます。
そうすると

このような画面となります。
そこから少し下にスクロールすると

ワンちゃんと「お申込みはこちら」と書いている緑のものが出てきます。
この緑のところをクリックします。
②ログインor新規会員登録
先ほどの緑のところをクリックすると
下のような画面となります。

・リクルートIDをお持ちの方はログイン
・お持ちではない方は新規会員登録
を選択します。
僕はIDを持っていないので新規会員登録をします。
③メールを受け取る
新規登録をしてメールアドレスを入力するとメールが届きます。

※すでにリクルートIDを持っている方はログインしてください
④会員情報の入力
先ほど届いたメールに記載されているURLをクリックすると

このような画面となります。
パスワード、名前等の必要な情報を入力します。
入力し終えると

下に規約・プライバシーポリシーと
同意するという内容のボタンがあります。
正確に入力することができたら
「上記に同意して確認画面へ」をクリックします。
すると

最終確認の画面となります。
内容が大丈夫だったら
「登録する」をクリックします。
⑤申込みパックの選択
先ほどの画面の「登録する」を押すと
リクルートIDが登録され

上のような画面となります。
ここでは申込みパックの選択をします。
僕は
TOEIC®L&R TEST対策コース ベーシックプラン
を選択しています。
そこからさらに
・12ヶ月パック 1983円/月 合計23800円
・6ヶ月パック 2480円/月 合計14880円
の2つのパックからどちらかを選択します。
12ヶ月パックを選択した方が1ヶ月あたり500円ほどお得になります。
どちらかを選択し
「申込み内容を確認する」をクリックすると

内容確認の画面となります。
お申込みパックの内容を確認して
「お支払いへ」をクリックします。
⑥料金を支払う
先ほどの「お支払いへ」をクリックすると

本人確認の画面となります。
ここで先ほど登録した
もしくは元から持っていた
リクルートIDとパスワードを入力します。

すると注文内容の確認とクレジットカード情報の確認画面となります。
※注文内容は7日間の無料体験ということなので0円となっています。
※無料体験終了後、料金の引き落としがあるため、クレジットカード情報の入力が必要となります。
ここでカード情報を入力します。
入力し終えると

内容の確認画面となり

正確に入力することができていたら
「上記に同意して確認する」をクリックします。
すると

このような画面となります。
以上で登録の完了です。
※7日間の無料体験期間中に退会すると料金は発生しないので、気軽に体験することができます。
⑦プロフィールを設定する
先ほどまでの流れで登録は完了しました。
登録完了画面の「プロフィールを設定する」をクリックすると

このような画面となります。
ここで
アイコンの選択、ニックネームの入力、メール配信の希望
の3つを行います。
⑧実際に使ってみる
プロフィールの設定が完了すると
実際にスタディサプリを使うことができます。

申込みの流れはこれで以上です。
最初の7日間は全て無料で体験することができるので
まずは無料で体験してみましょう!
コメントを残す